Cisco Start ルータ C841M J(C841M-4X-JSEC/K9)(以後本体と表示します。)は工場出荷状態ですと、WAN側のインターフェースがshoudownしており、インターネットに接続できない状態になっています。
ここでは、ISPからダイナミックIPアドレスを取得できるようにDHCPクライアントを設定します。
インターネットに接続する
準備する
前回の記事を参考に、PCと本体とをシリアルコンソールで接続し、コンソールで入力できるようにしておきます。

Windows上のUbuntuからシリアルコンソールを使う
Windows Subsystem for Linux (WSL)上のUbuntuで、シリアルコンソールを使って、Cisco 800M サービス統合型ルータC841M-4X-JSEC/K9と接続できるようにします。
図のようにLANケーブルでONUなどと本体を接続しておきます。本体のLANポートはGi0/4を使用することにします。

DHCPクライアントの設定
1.現在の状態を確認します。
Router>enable Router#show running-config interface GigabitEthernet 0/4 Building configuration... Current configuration : 86 bytes ! interface GigabitEthernet0/4 no ip address shutdown duplex auto speed auto end Router#disable Router>
- shutdown状態でIPアドレスは設定されていません。
2.DHCPクライアントの設定をします。
Router> Router>enable Router#configure terminal Enter configuration commands, one per line. End with CNTL/Z. Router(config)#interface GigabitEthernet 0/4 Router(config-if)#ip address dhcp Router(config-if)#no shutdown Router(config-if)# *Jan 27 12:07:24.925: %LINK-3-UPDOWN: Interface GigabitEthernet0/4, changed state to down *Jan 27 12:07:28.305: %LINK-3-UPDOWN: Interface GigabitEthernet0/4, changed state to up *Jan 27 12:07:29.305: %LINEPROTO-5-UPDOWN: Line protocol on Interface GigabitEthernet0/4, changed state to up *Jan 27 12:07:32.153: %DHCP-6-ADDRESS_ASSIGN: Interface GigabitEthernet0/4 assigned DHCP address 200.0.1.14, mask 255.255.255.224, hostname Router Router(config-if)#end Router#
3.DHCPクライアントの設定を確認します。
Router#show running-config interface GigabitEthernet 0/4 Building configuration... Current configuration : 78 bytes ! interface GigabitEthernet0/4 ip address dhcp duplex auto speed auto end Router#
4.DHCPクライアントのリース情報を確認します。
Router#show dhcp lease Temp IP addr: 200.0.1.14 for peer on Interface: GigabitEthernet0/4 Temp sub net mask: 255.255.255.224 DHCP Lease server: 200.0.1.30, state: 5 Bound DHCP transaction id: 1D8C Lease: 172800 secs, Renewal: 86400 secs, Rebind: 151200 secs Temp default-gateway addr: 200.0.1.30 Next timer fires after: 23:58:48 Retry count: 0 Client-ID: cisco-707d.b953.8853-Gi0/4 Client-ID hex dump: 636973636F2D373037642E623935332E 383835332D4769302F34 Hostname: Router Router#
5.デフォルトルートを確認します。
Router#show ip route static Codes: L - local, C - connected, S - static, R - RIP, M - mobile, B - BGP D - EIGRP, EX - EIGRP external, O - OSPF, IA - OSPF inter area N1 - OSPF NSSA external type 1, N2 - OSPF NSSA external type 2 E1 - OSPF external type 1, E2 - OSPF external type 2 i - IS-IS, su - IS-IS summary, L1 - IS-IS level-1, L2 - IS-IS level-2 ia - IS-IS inter area, * - candidate default, U - per-user static route o - ODR, P - periodic downloaded static route, H - NHRP, l - LISP a - application route + - replicated route, % - next hop override, p - overrides from PfR Gateway of last resort is 200.0.1.1 to network 0.0.0.0 S* 0.0.0.0/0 [254/0] via 200.0.1.1 Router#
6.設定内容を保存しておきます。
Router#copy running-config startup-config Destination filename [startup-config]? Building configuration... [OK] Router#disable Router>
- これでDHCPクライアントの設定は完了です。
コメント